秦野野鳥会のミニツアーに参加して来ました。
コースは、富士山奥庭・・五合目・御中道(途中で天候悪く引き返し)
生物多様性センター見学・・・忍野八海散策等
総勢19人の参加でした。奥庭では限られた時間ですので全ての鳥は無理でした。
出逢った野鳥は、ウソ、ヒガラ、ホシガラス、メボソムシクイ、ルリビタキ、キクイタダキ
ウグイス(奥庭)
オオヨシキリ、コムクドリ、カワラヒワ、ツバメ、コサメビタキ、カルガモ、雀(忍野八海)
今回の撮影で悔しかったのは、キクイタダキの撮影に失敗したことでした。
1枚撮ったのがブレ写真で・・再度シャッターを切ろうとすると、切れませんでした。
メデイアがいっぱいになっていて、慌てて補充したのですが間に合いませんでした。
ホシガラスは、高木のてっぺんにいましたが、背景が悪く、肝心の(星)が見えません。
以前、同じ場所で撮影したホシガラスを5枚付けておきます。
特徴・・・しわがれた声でガーガーと鳴いていました。
高山の針葉樹林にいるようですが、平地や海岸の林に見られることもある様です。