nakatu15
中津川に久しぶりに行ってきました。
カワガラス、ヤマセミ、キセキレイ等の鳥たちに逢いたかったからでした。
今日は上々の快晴でした、気温が意外と低く鳥の出がよくありません。
しばらく、風景や草花を撮影しながら待ちました。
真っ先にキセキレイガ来ましたが、後が続きません。
しょうがないから、上流に向かって歩きました。
途中でホオジロが相手してくれました。橋を渡り尚も上流に向かって歩いて行くと
何とヤマセミが下流に向かって飛んで行きました。
走りましたね。カメラ、三脚、双眼鏡を持って追いかけるのは大変でした。
橋を渡ったところで電線にヤマセミが止まってました。
先ほどのヤマセミです。光の加減が悪いので接近したら逃げられて
奥の方のうす暗い林の枝に飛んで行きました。
少々、暗いのですが、ともかく撮影しました。
SSが上がらず満足のいく撮影では無いのですが、止むを得ません。
nakatu16
清流・中津川を背景に枝垂れ桜がまだ残っておりました。
nakatu14
本当に綺麗な渓流です。また、この日は非常に冷たい水でした。
nakatu0
先ずはマクロ撮影を始めました。
Nikon D700 + Nikon 105mmF2.8 Macro
nakatu12
nakatu11
nakatu13
nakatu1
朝もやがやっと晴れてきました。
nakatu2
nakatu3
nakatu4
マクロ撮影すると、水滴が透明な宝石に変わります。
これが魅力でマクロ撮影する人も多いと聞きます。
nakatu5
nakatu6
nakatu7
クリックすると、拡大されてタンポポだったということが確実に分かります。
nakatu8
nakatu9
ホトケノザ・・だと思います。
nakatu10
kisekirei12
kisekirei
kisekirei7
こうして見るとキセキレイの胸の黄色はとても高貴に見えます。
kisekirei11
kisekirei6
kisekirei13
yama1
逆光での照りかえりがきついのを承知で撮影しています。
yama2
yama3
yama0
yama4
yama5
yama7
yamasemi11
dc02
dc01
ヤマセミはこれまで何度も撮影していますが、うまく撮影できません。
暗い所に止まるので、それも一因ですが、どうも白飛びしてしまうので、
これは撮影技術の未熟さでしょう。少し研究したいと思ってます。
カワガラスは出てくれませんでした。
かなり遠い位置から撮影しながら、少しずつ接近します。
失敗すると飛んで行くのでかなり緊張しました。
電線に止まってるときが唯一、明るい場所でしたが逆光で苦労しました。
ヤマセミとたった一人で対峙するするのは興奮を覚えますが、かなり緊張します。
手ブレを起こしてしまいます。まるで久しぶりに彼女と逢ってる気分でした。